RECRUIT
募集要項
現在、募集しておりません。
大変申し訳ありませんが、全ての職種について現在、求人募集は行っておりません。
募集の際は当ページにてご案内させていただきます。
募集職種 | 電気工事施工管理者 電気工事技術者 |
---|---|
応募資格 | 1級・2級電気工事施工管理技士 電気工事士 一種または二種 ※未経験者のご応募もOKです。 先輩社員が基礎から丁寧に指導致します |
勤務地 | 主に福井県敦賀市内 |
勤務時間 | 8:00〜17:00 |
休日・休暇 | 週休2日制 , 夏季休暇 , 年末年始休暇 |
給与 | 賃金は能力等を加味し決定致します (※年齢、経験を考慮し決定致します) |
賞与 | 年2回(業績による) |
福利厚生 | (雇用保険・厚生年金・健康保険・労災保険) 各種社会保険完備 交通費支給あり、資格取得支援、手当あり |
INTERVIEW
社員インタビュー

加藤さん(入社3年目、28歳)
◇ 栄電工の仕事とは?
一般住宅では、新築・リフォーム時における電気設備工事を行っております。
照明器具・コンセント・スイッチの設置や増設及び場所の変更、エアコンの設置工事などを行っております。
公共工事では、屋外照明設備・道路やトンネル・公園・グラウンドなど屋外設備の環境・安全を支えるための設備を整えています。
◇ 電気工事の仕事を選んだ理由は?
私は工業高校の電気科を卒業後、工場・プラントの電気・計装設備の工事・メンテナンスを得意とする会社へ就職しました。
そこで知識や技術を学んだ後に栄電工へ入社するという流れになりました。
入社のきっかけとしては、父が電気工事をしているというのが一番のきっかけではありましたが、電気工事の資格を取得していたので最大限に活かしていけると思い入社しました。
◇ 仕事のやりがいや達成感を感じることは?
入社して3年程経ちましたが、入社当時と現在では電気工事に対するイメージが変わりました。
言葉で言い表すのは難しいですが、電気工事の奥深さを感じています。
もちろん、携わった工事が完了した時には頑張ってよかったと感じますが、日々現場で作業をしたり事務所で図面を描いている際にも、どんどん出来ることが増えていく実感が湧き楽しく仕事をしております。
当初は電気工事の知識や技術があれば仕事ができるというイメージでしたが、思っていたより他業種との絡みも多く、様々な知識が必要であると共にコミュニケーションが一番大事だと実感するようになりました。
また、同期や先輩とも一緒に現場へ行く機会が多く、互いを尊敬・信頼しているからこそ、良い緊張感を持って仕事に打ち込めると感じています。
◇ この先、やっていきたいことは?
一般住宅・公共工事・工場・プラント等、様々な工事に携わらせて頂いておりますが、これからも経験を積んで1人で現場を担当できるようになっていきたいです。
また、各現場によってお客様からのご要望や施工方法なども異なりますが、毎日1つずつ出来ることを増やしていき、これまでの応用を効かせたり、イレギュラーに対応できるようになっていきたいと思います。
◇ 未来の新入社員に一言
弊社では、未経験・無資格から入社し、活躍している社員もいます。
一から丁寧に指導してくれる先輩方もいて、自分のやる気次第で成長幅は無限大です。
手に職をつけ、誰からでも頼りにされる電気工事のプロフェッショナルを僕たちと一緒に目指していきませんか?

山口さん(入社3年目、28歳)
◇ 電気工事の仕事を選んだ理由は?
私は入社時点では電気工事業の仕事内容や電気についての知識はゼロでした。
入社するきっかけになったのは幼馴染が入社をするという話を聞き、自分も一緒に頑張りたいという気持ちになったからです。
右も左も分からないまま入社をして、現場では分からないことだらけで、資格の勉強も内容がさっぱりで正直不安でしたが、現場では先輩方が無知な私にも丁寧に分かりやすく最後まで教えて下さいました。
資格の勉強も試験当日まで沢山のフォローをしていただき、無事に合格することが出来ました。
今では一種電気工事士の資格も取得し、現場でもバリバリ働いています。
この業界を選んだ理由とは離れてしまいましたが、入社できて良かったと心から思っております。
↓レクレーションや社員旅行を通して、社員同士の親睦を深めています!